自分の会社は正しいことをやっている。と思いながら仕事できてますか?
もし、そう思えるなら、それは相当恵まれているかもしれません。
失敗の数だけ、人は成長できる。とか言いますよね。
そうだと思います。
Webの場合、これまでのビジネスに比べてたくさんの失敗ができることが強みだと思います。
広告の配信方法・クリエイティブ、WebサイトのUI、申し込みや購入のフロー、など。
作って、分析して、また見直して。みたいな。
以前にも、テストマーケティングは重要な役割だ。
みたいなこと、書きました。
戦術レベルでは、失敗を重ねればいいと思います。
それができる環境だし。
でも、それは正しい戦略に基いている場合のみ。
戦略レベルで間違っていると、積み重ねた現場の努力は、一瞬にして吹き飛びます。
せっかくの失敗を殺してしまうわけですね…。
以前に比べて、この戦略の重要性が増していると思います。
戦略って、何ですか?
は、後日。